すらすら日記。

すらすら☆

財務報告

銀行の投融資の利益はどの段階に計上されるのか?

銀行業の損益計算書は一般の事業会社のものとは異なり、売上高も営業利益もありません。 さらにわかりにくいことに損益計算書は2種類ありまして、銀行業独特の段階利益指標である「業務純益」というのが出てくるものも! こちらが計算方法です。 番号 項目 …

形を残せる財務報告作成職務の勧め。

「あの橋はお父さんが作ったんだ」と息子に誇らしげに語りかける建設会社のコマーシャルがあったように記憶しております。 それに比べますと、一般の事務職の仕事というものは目に見えにくく、いったい自分の成果が世の中にどう反映され、形になっていくのか…

ゼミナール現代会計入門・演習課題(その4)

ゼミナール現代会計入門 〈第9版〉作者: 伊藤邦雄出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2012/03/29メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログを見る続きです。 本日のお題は第5章「損益計算書のパラダイム」です。 問題① 収益の…

ゼミナール現代会計入門・演習課題(その3)

ゼミナール現代会計入門 〈第9版〉作者: 伊藤邦雄出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2012/03/29メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログを見る 本日のお題は第4章「企業のディスクロージャー」です。 問題① 企業が情報を開…

ゼミナール現代会計入門・演習課題(その2)

続きです。ゼミナール現代会計入門 〈第9版〉作者: 伊藤邦雄出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2012/03/29メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログを見る 本日は第3章の演習課題と解答です。 問題① 会計制度の存在理由につ…

ゼミナール現代会計入門・演習課題(その1)

これから14回ほどに渡り、 こちらの章末演習課題と解答を掲示いたします。 ゼミナール現代会計入門 〈第9版〉作者: 伊藤邦雄出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2012/03/29メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログを見る 学…

ひとつの仕訳から。

取引があり、仕訳が一本切られます。 例えば、借方は費用で、貸方は現金の減少であるとしましょう。そこから派生する論点は、下記のように多様です。 法人税法上、損金になるのか。 損金否認になるとすれば、それが無税化するのはいつか。 税効果のスケジュ…

全体を見る視点を。

租税法やら金融政策やら書き散らしておりますが、 私の本職は財務報告の作成です。忘れていないよ!さて、第2Q(中間決算)もほぼ終わりに近づいており、 最終の外部報告物をチェック中です。ふと、書かれている数字に違和感を感じました。 金融商品取引法…

工程を理解せよ。

決算財務報告を完成させるまでには、 いろいろな部署から、 大量の計数・定性情報を集約しなければなりません。Aという最終開示計数を算出するためには、 B部門のCという計数が必要で、 それは決算日後X日目でなければ出ない。こういう「工程」をしっか…

終わる前に、次を始める。

誰しも仕事でミスをします。 まったく失敗をしないで完璧にこなすことは 特に初めての仕事では難しいでしょう。第1Qもレビューが始まったばかりですが、 TBが出来上がるまでに起きたミスや 数字がうまく取れなかったもの、 何回もやり直しをしてしまった…

まとめてみた。

なにやら、はてなブックマークがすごいことになっておりますが。。 無料で学べる会計・税務・金融(税務編) [NAVER まとめ]無料で学べる会計・税務・金融(金融編) [NAVER まとめ]無料で学べる会計・税務・金融(IFRS編) [NAVER まとめ]無料で学べる会計…

どのくらい反対している株主がいる?

3月決算会社の株主総会ももう大詰めですね。株主総会では、様々な議案が上程されるわけですが、 ほぼ会社側が提案したものが可決されてしまい、 反対株主からのは軽く否決されてしまう傾向です。従来は、否決された議案に、どのくらいの票が入ったのかは 公…

しょせんは見積り。

株主総会が終わって有価証券報告書を提出し終わって 法人税の電子申告をポチっとして やれやれ・・と思ったらいきなり第1四半期決算です!東証の四半期短信制度ができてからも相当経ちますし、 四半期報告書制度もだいぶ慣れてきたのではないでしょうか。 昨…

中止を命令されないと・・

帝政ロシア、エカテリーナ女帝の時代の話と聞きます。ある朝、宮廷の庭の池のほとりに、 一輪の可憐な花が咲いているのを見かけた女帝は、 その花が踏まれたり抜かれたりしなよう、 衛兵に着剣して見張りに立つように命じたそうです。 その後、毎朝着剣した…

1回で済ませましょう。

3月決算の会社では短信・招集通知も終わり、 有価証券報告書も大詰めではないでしょうか。 それに、6月は法人税の申告期限ですね。*1いろいろな財務報告・税務申告を作っていると、 「あれ?この数字、前にも作ったなあ」 という場面に当たることはないでし…

仕組みづくりが思考力を弱めている?

会計と税務の差異は期中取引でも発生しますが、 その多くは見積りによる引当金計上など、 期末の決算補正仕訳で入力されることが多いものです。課税所得を算出し、会計税務の差異を把握して 税効果の仕訳や注記まできっちり仕上げるためには、 決算補正仕訳…

金利リスクって何?

ちょっと市場リスク開示の話はお休みしまして、別の話題を。最近は金融の専門誌だけではなく、 一般の週刊誌などでも国債の金利リスクについて 記事が書かれることが多くなりました。金利リスクって、そもそも何?という話から。国債は基本的に固定利付債券…

リスク量は比較可能?

さて、有価証券報告書・金融商品関係「市場リスク定量情報」の注記の読み方の第二弾です。財務報告が「株式を購入・保持・売却すべきか」という意思決定に有用性を持つためには、他社との比較、また自社の過去の業績との比較可能性がなければならない、とい…

どのくらいリスクをとっている?

金融業に限りませんが、ビジネスというのはリスクを取ってリターンを求めております。 預金取扱銀行は、負債(資金調達)の大部分が元本保証である預金なので、これをリスクに晒すことができません。 リスクが顕在化した時にはそれを吸収できるのは総負債の…

直感に反する?

金融危機に際しまして、信用状態が悪化した投資銀行が 自らを対象とするクレジット・デリバティブの評価益で 多額の「利益」を計上し、それに基づいて 経営陣にボーナスを支給する、などということがありました。これに関しましては「直感に反する」という違…

銀行の財務報告を読む。(その8)

七十七銀行の公的資金導入のリリースが出ていますね。(PDF注意)金融機能強化法に基づく国の資本参加の決定および経営強化計画の策定についてこの度の公的資金は一般に用いられた優先株ではなく、劣後ローンを利用するようです。 金額は200億円。 七十七銀…

分配可能利益は遡及修正されるのか?

話題のオリンパス社の訂正報告が過去5年分に渡って開示されました。 この訂正により、連結ベースで約600億円の純資産減少となったが「債務超過にはなっていない」とさかんに強調されています。しかし、配当可能利益はマイナスになってしまい、結果として数年…

お金をもらうと儲かるのか?

昨日今日とこんな報道を目にしました。金融庁 七十七銀行に公的資金投入へ(NHK)東電株が急落、最低1兆円の公的資金注入で調整との報道(ロイター)前者については震災復興のために望ましいという意見が聞こえる一方、後者については「国民の税金をもらって…

ニワトリと卵の話。

オリンパス社第三者委員会報告書を読み込みました。 内容についての解説はあちこちでておりますが、財務報告の視点より少々。オリンパスが損失隠しを始めたのはバブル期の財テクに失敗して・・となっておりますね。 その昔、企業の財務諸表は商法に定める取…

あずにゃんを悪く言うな!w

オリンパス社第三者委員会の報告書がUPされましたね。オリンパス第三者委員会による調査報告書膨大な報告書になりますので、関心のある会計監査周りについて少しだけコメントしたいと思います。 オリンパス社の会計監査人は、09年3月期まではあずさ監査法人…

フリーの会計情報へアクセス!

今夜も暇なのでブログを書きます。*1財務報告に関わる者なら、監査法人のHPは定期的にチェックしていることと思います。 特に、あずにゃん・きかんしゃ・プロレスの三大法人のHPはなかなか充実しておりまして、最新の情報のUPも素早いです。 しかし、あまり…

どこから補填する?

2006年出版と少々古い本ですが、まだまだ今日的に面白い本を見つけましたのでご紹介。 粉飾の論理作者: 高橋篤史出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2006/09メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 18回この商品を含むブログ (5件) を見るカネボウの長年…

銀行の財務報告を読む。(その7)

昨日はソーシャルゲーム2社の納税額について書いてみました。 では、本日はメガバンク3グループについて検討してみましょう。報道などでも時々触れられますが、メガ3グループは過去の巨額の不良債権処理やリーマンショック時の有価証券等の減損処理などに…

ソーシャルゲームの社会貢献?

こんな記事を見かけたので、事実はどうなのか調べてみました。 ソーシャルゲームがパチンコより優れている理由パチンコ産業=「儲けたお金は闇に消える」という悪いイメージ*1がありますが、ソーシャルゲームをやっている2社は納税を通じて社会貢献している…

銀行の財務報告を読む。(その6)

大王製紙の偉い人が特別背任で逮捕されましたね。 これは関連会社から私的な使途で巨額の資金を借り入れて損害を与えた・・という容疑のようです。この問題に関しましては、日々詳しく報道されておりますし、私がこれ以上付け加えるべき点はあまりないのです…

すらすら日記。は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。