すらすら日記。

すらすら☆

お金に関する仕事能力の汎用性のようなものについて。

銀行員受難の時代のようです。
www.yomiuri.co.jp

いえ、1997年金融危機の前後から銀行倒産は現実のものとなっており、銀行員が安定した職業だというのは昔日の話なのですが。

ここ10年ばかり、大きな金融危機が起きていないので、また忘れられているのかもしれません。

さて、銀行員は預金を集める、企業や個人へお金を貸し出す、投資信託や保険などの金融商品を販売するなど、「お金に関する仕事」をしています。

なので、世間の一部では銀行員は次のような能力があるものと期待されているとも聞きます。

①企業の資金調達や資金繰り、財務分析ができる。

②決算書を作ったり、税務処理の実務ができる。

③経費処理の伝票なんか、ちょろいもの。

・・企業融資の実務ができる銀行員なら、企業の「お金に関する仕事」なら何でもできる、そう思われていた時期もあったようです。

ところが、元銀行員が経理部長や財務部長として迎えてみたところ・・上記の①②③なんてまったくできない!というケースが多発したとか。

毎月の所得税源泉徴収もできない、税金の種類も勘定処理の科目もわからない、そもそも伝票が切れない。

まして、決算を組むことなんてできない。

元銀行員には「お金に関する仕事能力」の汎用性など、まったくないというのが本当のところのようです。

これは、銀行員が「無能だ」ということではないようにも思います。

銀行は小さめの地域金融機関でも、世間の標準からすると大きな企業組織であり、その組織の中で仕事は分業されています。

地場で「お金に関する能力」を求めたい中小企業が期待するような、なんでもこなせる、汎用的な仕事はやったこともないし、そういうのは銀行からは求められてもいないからです。

なので、個々の銀行員を「無能」呼ばわりするのは、ちょっと気の毒なのかもしれません。

とは言うものの、転職するなら、なにか自分の能力のようなものをアピールしなければなりません。

やはり、銀行員は「お金に関する能力」でしょう。

冒頭の記事にあるように転職登録をする銀行員、何をアピールできるのでしょうか。

私自身も、考えてみたいと思います。


すらすら日記。は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。