すらすら日記。

すらすら☆

無料で学べる証券投資理論の講義ノート。

社会人が、独学で新しい分野を学んでいくのはなかなかつらいものです。

教科書を読みすすめていても、当然の前提知識などは説明が省かれていることもあり、周りに質問できる人がいないと詰まってしまうことも。

こんなとき、指導してくれる教員がいればなあ・・と嘆息したりもしますが、実際に大学・大学院へ講義を聴きにいくのは仕事をしながらでは難しい・・

ときに、最近の大学教員の個人HPでは、講義資料が公開されていることも多いです。

実際の講義に使用されているものですので、学び始めた学生さんの理解を助けるようにわかりやすく書かれております。

私がこの頃、勉強している証券投資理論・ファイナンス理論の講義ノートが公開されているのをみつけましたので、ご紹介いたします。

関西大学・太田浩司教授の「企業財務論」講義ノートです。
太田浩司の会計・ファイナンスホームページ
サイト左側の「企業財務論講義」に掲示されています。

サンプルPDF 第7章 財務諸表分析
http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~koji_ota/Lecture_Kigyouzaimuron/kigyouzaimuron2010_07.pdf

ぜんぶで30コマ分ありますので、4単位の講義ですね。
以下の構成になっております。

1~4章 日本の企業市場(株式・債券)
5~6章 産業分析
7~11章 財務分析
12~13章 株式分析
14~18章 ポートフォリオ分析
19~20章 ポートフォリオ・マネジメント
21~24章 債券分析
25~30章 デリバティブ分析

こちら、証券アナリスト試験の「証券分析」(一次レベル)の出題範囲とほぼ同じですね。
これからアナリストの勉強を始めようとする方、興味があるけど、自分に向くかわからない方。
また、学習を始めたけどわからない部分がある方。
もちろん、資格は取らないまでも証券投資理論に興味がある方にも。

講義資料の後半には、穴埋めや簡単な計算問題も付いています。残念ながら解答はありませんが、講義ノートの説明と例題に沿っておりますので、じゅうぶんに自習できることかと思います。

ざっと見たところ、14~18章、19~20章のポートフォリオ理論のところがいきなり数式ドーンで、説明があまり詳しくありません。

こちらについては、このテキストをおすすめしたいと思います。

現代ポートフォリオ理論講義

現代ポートフォリオ理論講義


学ぼうと思えば、いろいろツールがありますので、ぜひ。


すらすら日記。は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。