すらすら日記。

すらすら☆

考えることを諦めてしまう日の到来の順序について。

日々なんとなくこなしている仕事。

たいていのは、前の人が作ったファイルをコピーして、それに今年の数字を置き換えていくくらいでこなせていました。

従来なら、周りの環境の変化も小さくゆっくりだったので、それでなんとかなっていたように思います。

ところが、ここ数年顕著なのですが、変化のスピードが急激に早くなり、「去年のコピー」+「数字の置き換え」ではもう対応できなくなりつつあります。

新しい事象が起きれば、それにどう対応するのか、誰かが事細かに指示してくれることはありません。

自分で考えて解決策を生み出してくしかないわけです。

この「自分で解決法を考える」というの、みんなができるわけではありません。

ある人は、変化に対応することも、考えることもできない。

また、データ集計も、RPAなどという大げさなものではなく、ちょっとしたエクセルの工夫でどんどん時間短縮が進んでいます。

できない人は、エクセルを方眼紙か縦横集計くらいにしか使えないので、ここでも無力に。

いろいろな要因が組み合わさって何も「できること」がなくなってしまっていくのを見ております。

とりあえず、私はいまのところは「ついていけて」いますし、「考える」こともできています。

でも、できなくなって「諦めてしまう」日が来るのは、しょせんは順番の問題なのではないか。

社内の至る所にいる「バンザイしてしまった人」「降りてしまった人」を見るに、そんなことも感じております。


すらすら日記。は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。