すらすら日記。

すらすら☆

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

手元の武器を見よ。

またまた覆面時事問題です。会計監査人を選任するのは株主総会なので、任期満了により辞任したとしても、株主総会の場で「何で交代なの?ねえねえ」と質問することは可能です。 また、会社がつくって株主へ配布する招集通知の添付書類の一つ、事業報告に退任…

自分の得意なことを。

かわなくん(twitterID:@makwn)の紹介で知りましたこちらを一気に読み終えました。 働きながら、社会を変える。――ビジネスパーソン「子どもの貧困」に挑む作者: 慎泰俊出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2011/11/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8…

口座の残高確認って(その2)

残高確認手続について、公認会計士の伊藤先生(twitterID:@hirokazu_i1973 )からご指摘がありましたので、少々追加訂正いたします。親会社の銀行口座だけでは無く、子会社・ファンドであっても、金額が大きく、重要性があると認められる場合は残高確認手続…

口座の残高確認って。

あまり時事的な問題には触れないのですが、あまりにデタラメな報道が多いので現場の実態を少々。会計監査の際、預金残高の照合は全件やるのが基本です。 しかも、監査を受ける会社が銀行からもらって来た残高証明書と照合するのではなく、会計監査人が、帳簿…

BATICの勉強法(その1)。

さて、昨日に引き続きまして、とてもニーズがあるとは思えないBATICの勉強法についてです。 日商簿記検定は年間40万人の受検者がいると聞きますが、BATICはわずか1万人弱程度。 グーグル先生に聞きましても「BATICの勉強法」について書かれた記事は見当たり…

ドメなあなたも。

昨今、IFRSの話題は少々下火になったと言う方もいるやもしれませんが、財務報告作成の現場ではまだまだ熱いネタであります。 ドメな地方上場企業にも、いよいよ国際化の波が・・ これは一つ英語で会計基準を読みこなさねばと思い立ち、いろいろ調べてみまし…

米国基準を知っていますか。

「米国会計基準はエンロン・ワールドコム事件で信頼性が失墜し・・」というのが昨今のIFRS関係の記事の枕詞にもなっていましたが、具体的な米国基準に詳しい方はあまりいないかもしれません。 私も、米国基準ってどんなものなの?と思っておりましたが・・ …

パパを大切に。

娘も年頃になり、胃の痛い毎日であります。 小さい頃はあんなにパパが大好きだったのに。「バズ、降伏しろ、お前の負けだ」 「誰が降伏するか!お前は私の父を殺した!」 「違う、私がお前の父だ」 「ウソだああああぁぁぁぁ」 (悪の帝王ザーグ。実はバズ・…

すら先生の今日の有難いお言葉。

「世の中はあなたが一般化できるほど単純にはできていない。世界認識の鍵を掴んだと思った時から独善が始まる」 今日の有難いお言葉でした。続く。

すら先生の今日の有難いお言葉。

「減価償却って目に見えないから見積りだよね。成長したかどうかなんて誰にも正確にはわからないから、自分で見積りするしかないんだよ。」すら先生の今日の有難いお言葉でした。続く。

良き師につくと。

私のところのような過疎っている地方上場企業にも、 ソリューション(爆)を提案するコンサルタントの来訪依頼が多いです。 全部会っていたらとても時間が足りませんので、適宜お断りしておりますが。。そんな中、若手の育成にメンター制度を提案する人事コ…

ダブルエントリーで考えよう。

複式簿記は人類の偉大な発明、という言葉はこの小説に出てくるそうです。 ヴィルヘルム・マイスターの修業時代〈上〉 (岩波文庫)作者: J.W.ゲーテ,Johann Wolfgang Goethe,山崎章甫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2000/01/14メディア: 文庫購入: 1人 クリ…

ビジネスマン(笑)の三種の神器とは。

三種の神器。壇ノ浦に安徳天皇と共に入水。合掌ビジネスマン()の三種の神器と言えば、IT(PCスキル)・英語・会計であると言われます。 ITや英語に関しては何も言えませんが、一つ会計に関して講釈をば。会計が大事と聞いて、先程のエントリーにあり…

すら先生の今日の有難いお言葉。

「高度に発達した社畜は、一流ビジネスマンと見分けがつかない。」 1968年、プラハ。人間の顔をした社会主義。ワルシャワ条約機構軍により武力弾圧。「今日の有難いお言葉」でした。続く。・・続くのか?

簿記会計を楽しく。

複式簿記の仕組は「よくできてるなー」と感心することも多いのですが、これの学習は苦痛でしかない、という方も多いと思います。 会計を学ぶためには簿記の知識が必須ですし、避けては通れないのですが。 いったい何人の方が無味乾燥な簿記テキストでの学習…

会計英語に悩む。

present valueは現在価値。 present obligationは現在の債務。 current taxはdeferred taxの対の言葉で当年度の税金、という意味か。会計用語も明治期以降、あるいは戦後に流入した外来語を翻訳したものが多いので、その正確なニュアンスを掴むのに苦労して…

税務上の貸倒実績率とは。

この定義は法人税法施行令96条に定められております。 ただ、例によって連結納税や組織再編に係る規定が後から挿入されたのか、非常に錯綜して読みにくい。 ここでようやく読み解けたのを整理してみます。税務上の貸倒実績とは、事業年度中の貸倒+個別評価…

速報性と検索の利便性とか。

職場で中央経済社の「旬刊経理情報」という雑誌を購読しています。 10日毎に会計税務実務を速報してくれるのですが、 今日最新号を見たら電子版も出るとか。 しかも、半額になるそうです。ほう、これは検索もしやすくなっていいかも・・ と思ったら、電子化…

すらすら日記。は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。