すらすら日記。

すらすら☆

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「なんとかしろ」という思考停止とその帰結について。

何か問題が発生しても、不機嫌な顔をして「なんとかしろ」と待っているだけの人々が散見されます。こういう人は、ある程度、年齢層が上で、いわゆる社会的地位が高い人に多いのではないかと。そういう方は、幼少の頃は親がなんとかしてくれたのでしょうか。…

嫌味な言い方をしてくる方に感情をコントロールされないために。

普通に会話しているはずなのに、なぜか皮肉っぽい言い回し、嫌味を含んだ言葉、揚げ足取りのような切り返しなど、ちょっと曲がった会話の進め方をしてくる方がいます。私だって、生身の感情を持った人間ですから、嫌味っぽい言い方をされると気分が悪くなり…

職場で「義理お土産」を配る習慣について。

皆さんの職場にも、休暇明け、お菓子を買ってきてみんなに配るという習慣があるでしょうか?純粋に好意でお土産を買い、それを配っていることまでは否定するつもりはないのですが。よく見ていると、お土産を配る方は、「休みを取ってご迷惑をかけました」受…

できない人同士の慰め合いをいつまで続ける?

例外的になんでもこなせるスーパーマンを除けば、個々の人間のできることというのはとても小さいです。なので、お互いにできない部分を補いあって、助け合って生きている。助け合いが前を向いている限りは、とても良いことだと思います。できる人ができる部…

残業削減のヒントを探している方に・・

本日のお題はこちら。職場の問題地図 ?「で,どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方作者: 沢渡あまね出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/09/16メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る「売上目標は変えません」「会議資料の品質も今まで…

第一歩は、聞くことから。

スタッフが報告したり、問題点の解決を求めて相談にきたりしている時に「説明がわかりにくい!もっと簡潔に」と遮ってしまう管理職がよくいます。管理職は、多くの判断をこなさなければなりませんから、そのような長い説明は聞いていられない!というのも一…

期待がなければ、失望もありません。

部下は、みんな上司のことを不満に思っているのではないでしょうか。 仕事をきちんと教えてくれない。管理職なのに、業務知識が欠けていて変なことを言いだす。課長なのに、リーダーシップが無い。部下に丸投げで、自分は責任逃ればかり。 などなど。この不…

諦めて、自分の職務範囲を限定してしまう中高年社員について。

わが国の職場は、それぞれのスタッフの職務範囲が不明確、つまり「ここまでやればいい」というラインがあいまいなため、際限なく仕事が降ってきてブラック化してしまうとも聞きます。逆の方向で、中高年社員に多いのですが、正社員であるにもかかわらず「自…

「いじる」という作法が許される関係と環境について。

最近、チームで仕事をするうえでは部下のプライベートまで気に掛けているのだ、ということを示すリーダーが望ましい、その方が成果があがるというビジネス書の記述を読みました。私個人は、職場はあくまで仕事をする場所だと思っていますので、過度にプライ…

苦しくなければ、労働じゃない?

「自己啓発であっても、使用者の明示または黙示の指示があれば労働時間となる」という厚生労働省の指針についての記事が話題になっていますね。www.nikkei.com私は労働法については専門家じゃありませんが、使用者の指揮命令下にあれば労働時間だ、という知…

ウェブ上で、虚偽・大げさ・誤誘導を職業とする人に騙されないためには。

ネットには無料で読める膨大な情報が転がっています。そのため、勉強なんかしなくても必要な時に調べられればそれでいい、という意見も強いですね。ところが、その分野についてある程度の基礎知識がないと、入力すべき「キーワード」がわからない。そして、…

すらすら日記。は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。