すらすら日記。

すらすら☆

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

勉強不足とは。。

学校を卒業して社会人になっても、 勉強は一生続けなきゃなりません。 特に、会計税務のように改正が激しく、 動き続けている職務を持っている場合は・・知らないことに当たると、「勉強不足なので・・」と 言い訳をきかされることがしばしば、あります。 こ…

反省しないと。

第1Q短信発表もたけなわです。 四半期報も作成し終わって、表示レビューの最中でしょうか。決算作業もほぼ終了ですので、 記憶が新しいうちに第1Q決算の反省点をまとめ、 次回へ向けて準備を始めております。 中間決算(第2Q)まで実は2か月しかありま…

誰に転嫁する?

消費税増税に反対する方々のロジックとして、次のような論理展開を聞きます。 「中小企業者は、価格競争力が無いので税率引き上げ分を転嫁できない。」 「社会的弱者は、値上げされた商品を購入せざるを得ないので、生活が苦しくなる。」最初のと、二番目の…

最初の一人をどうやって育成する?

さて、決算早期化第2弾です。武田先生は、決算作業の「業務の平準化・シンプル化・単純作業化」を図り、決算作業をマクドナルド化すべき、と説きます。 つまり、マクドナルドのハンバーガー作りのように高度にマニュアル化し、 誰でも担当できるようにすべき…

共有化しよう。

待望の武田先生の「決算早期化の実務マニュアル」が発売されました!こちらを紹介するとともに、私なりの決算早期化するためのヒントを少々付け加えていきたいと思います。決算早期化ができないネックとして、 「アウトプット資料が体系的に整理されていない…

工程を理解せよ。

決算財務報告を完成させるまでには、 いろいろな部署から、 大量の計数・定性情報を集約しなければなりません。Aという最終開示計数を算出するためには、 B部門のCという計数が必要で、 それは決算日後X日目でなければ出ない。こういう「工程」をしっか…

自らの墓を掘り続けると。

「今までのやり方」の執着する思考停止な方は、 ある意味、合理的に行動しているとも言えます。 業務が効率化して人員が余剰になれば、 自らがその職場から追い出されてしまう可能性もあるからです。非効率を温存することにより、自分の立場を守る。 無意識…

終わる前に、次を始める。

誰しも仕事でミスをします。 まったく失敗をしないで完璧にこなすことは 特に初めての仕事では難しいでしょう。第1Qもレビューが始まったばかりですが、 TBが出来上がるまでに起きたミスや 数字がうまく取れなかったもの、 何回もやり直しをしてしまった…

労働生産性が低下する現場を。

GDPを成長させるには 地道に労働生産性を上げるしかないと聞きます。 やはりここにも魔法の杖は無く、 小さいことの積み重ねだとも。財務報告の作業は年4回あります。 毎年のように会計基準や税制の改正がありますし、 かなりの準備をして決算に臨みます。…

真実は真ん中辺りに?

昨今、いわゆる極論をぶちかます方が目に付きます。 曰く、日銀法を改正して金融政策を変えれば(ryとは言うものの、現実の社会は複雑怪奇でして、 問題を解決する魔法の杖は存在しない・・というのが どうやら本当のようです。貧乏人の経済学 - もういちど貧…

座して死を待つより。

商業銀行のビジネスモデルは地味なものです。貸出を行う先に何度も足を運んで債務者と面談し、担保を評価し、貸出金の回収が安全にできるか慎重に審査してようやく資金を融資します。そして後は毎月毎月わずかな利息を上乗せして資金を回収して行きます。 超…

すらすら日記。は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。