すらすら日記。

すらすら☆

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

民間銀行は日本銀行からどんな資金を借り入れている?

お題箱にこういうご質問が来ました。 現在、銀行が日銀から準備預金を借りる金利は0.3%ですが、インターバンク市場ではマイナス金利で調達できます。日銀の決算書を見ると日銀貸出の残高が34兆円位あります。なぜ銀行は市場で借りて日銀に返済しないのでし…

権力の源泉としての秘密による支配の持続可能性ついて。

人の知らない秘密を自分だけが知っている。そのことは権力の源泉となります。新しい仕事に取り組む時、全体像を知っているのはいちばん上の上司だけで、スタッフには情報を小出しにして決して全体を見せない。意図して、こういう方法を採る管理職が散見され…

「嫌いの共有化」による仲間意識の確認と正義の行使について。

飲み会などでの嫌な場面として、そこにいない誰かの悪口で盛り上がるというのがあります。こういうところが嫌いだ、と誰かが言うと、それに協調して別の人も悪口を始める。その「嫌い」という感情の共有化で、同じ感性を持つ仲間としての意識も確認できる。…

「じゃあ、お前がやれ」という文化を無くすためには?

読み終わりましたので、良い示唆を得られたところをご紹介します。仕事の問題地図 ?「で,どこから変える?」進捗しない,ムリ・ムダだらけの働き方作者: 沢渡あまね出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/03/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを…

「何を勉強したらいいのかわからない」という問いについて。

仕事で詰まっている様子の方から、「何を勉強したらいいのか、誰も教えてくれないのでわかりません」というセリフを聞くことがあります。大学生(学部生)までであれば、「勉強しておくべきこと」についてきっちりと学習のカリキュラムが固められていて、課…

人間だもの、弱いです。そのなかでの管理職の役割とは。

本日のお題はこちら。仕事の問題地図 ?「で,どこから変える?」進捗しない,ムリ・ムダだらけの働き方作者: 沢渡あまね出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/03/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るまだぜんぶ読み終わっておりませんが、と…

大人はどうして勉強するの?

子ども時代、勉強すること自体が楽しかったという人は割と多いのではないでしょうか。新しいことを知る、知らなかったことが理解できるようになる。そのこと自体が楽しい、という記憶を持っていた方も多いのではないかと思います。 学校を卒業して仕事に就く…

「確認」のためだけの読書じゃなくて。

惰性で読書していると、自分の好きな著者のもの、似たような分野のものばかり読んでしまうことになります。もちろん、本を読むことは勉強のためだけじゃなく、楽しみや暇つぶしのためでもあるわけですから、自分の好きな作品であれば同じ本を繰り返し読み返…

会計の入門書・基本書の使い分けについて。

それぞれの分野において、学部教科書に指定されていたり、社会人の独学に向くとされる定番の「基本書」「入門書」と言われる書物が存在します。会計の分野においても、定評ある基本書をいくつか挙げることができますが、それぞれ「クセ」があり、他の分野を…

すらすら日記。は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。