すらすら日記。

すらすら☆

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「指令」はダメだけど、「誘導」はOK?

官房長官の発言が話題になっているようです。mainichi.jpこのような発言は、人々の価値観・規範意識に直接、触れるものなので、時に激しい怒りを招き寄せたりもします。為政者は、国を維持していかなきゃならない責務があり、維持するだけじゃなくて、自分の…

コーポレートガバナンスなんて、偉い人とエリート社員だけの問題?

本日のお題はこちら。これならわかる コーポレートガバナンスの教科書作者: 松田千恵子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2015/08/11メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る「コーポレートガバナンス」なんて、取締役とか偉い人と経営企画とかのエリ…

右とか左とかのお話。

お休みなので、本日はもう1本。右傾化する日本政治 (岩波新書)作者: 中野晃一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2015/07/23メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見る右か左かと言われれば、私は右寄りなのかもしれません。 自由が何よりも価値あるも…

「働かないおじさん」の一人として。

本日のお題はこちら。働かないオジサンの給料はなぜ高いのか―人事評価の真実―(新潮新書)作者: 楠木新出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/10/17メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 会社勤めの20代~50代を対象に「使えない社員」について調査…

不動産取引の相手は何を、どう考えている?

本日のお題はこちら。2時間で丸わかり 不動産の基本を学ぶ作者: 畑中学出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2014/02/14メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る先日ご紹介した「2時間で丸わかり会計の基本」の不動産版ですね。 どうやって「会計の基…

作業化しないで、常に新しい目線を持ち続けるために。

退職給付会計基準の改正を除くと、ここ数年は大きな会計基準の新規導入も無く、IFRSの強制適用もほぼ遠のきましたので、会計界隈ではそれほど大激震を経験していないことかと思われます。過去において、税効果会計や金融商品会計基準に始まりまして、退職給…

簡単には死なない/死ねないという残酷な現実について。

本日のお題はこちら。老後破産:長寿という悪夢作者: NHKスペシャル取材班出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2015/07/10メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る年を重ねて、いよいよ死期が迫ったら、1週間くらい臥せって、その時に…

住宅ローンで人生が「詰んでしまう」という状態になる前に。

課題図書の2冊目を読み終えました。ニュータウンは黄昏れて(新潮文庫)作者: 垣谷美雨出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2015/12/18メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 小説はかなりドキドキしながら読み進めました。 まだお読みになっていない方…

売れる前の苦しみと、売れた後の喜び。その後の・・

本日のお題はこちら。狭小邸宅 (集英社文庫)作者: 新庄耕出版社/メーカー: 集英社発売日: 2015/06/05メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る不動産クラスタ・金融クラスタで課題図書として話題になっておりましたので、私も手に取ってみました。今は…

「誰が発言した」ではなく、「何を言っているか」という視点を。

まだ読み終わっておりませんが、非常に興味深く面白い本なので一部を少々ご紹介。金融機関マネジメント―バンカーのための経営戦略論作者: 川本裕子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2015/03/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る金融機関…

税務調査は「体力と勘」勝負という時代もあった?

本日のお題はこちら。国税局資料調査課 (SPA!BOOKS)作者: 佐藤弘幸出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2015/08/21メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る税務調査といいますと、黒服の男たちがどどっと乗り込んできて、有無を言わせず金庫を開…

数字に強くなりたい。(その3)

さて、その3です。簿記の技術、会計学の知識、税法の解釈などはそれ自体では何も表すことはできません。それらは実取引を財務諸表にどう表し、課税所得をどのように計算するかの「道具」に過ぎないので、実際の商取引を理解していないと、どう現実を切り取…

数字に強くなりたい。(その2)

さて、「違和感」のお話です。 財務諸表に一部となる間違った数字(仕訳や注記)を見た瞬間に「違和感」を感じるというのは、特殊な訓練を積んだからではありません。 先日からお話しているように、私は簿記会計や税法の専門教育を体系的に受けてきたわけで…

数字に強くなりたい。(その1)

経理をやっていると「数字に強いんでしょ?」などとも言われます。確かに、経理にいれば桁数の多い数字を扱いますし、その職に無い方にはなじみにくい「複式簿記」という技術を用いますので、なんだか高度なことをやっているように思われたりも。でも私は、…

まったく論理的な文章が書けない方でも・・

私は文章を読むのも書くのもぜんぜん苦痛じゃなくて、大好きといえるレベルです。 ブログもあちこち移転したり消したりしつつ、もう10年くらいはやっているんじゃないでしょうか。それでも、論文と言われる文章を書くとなるとなかなか苦しいレベルでして、こ…

その時々のそれぞれの「正しさ」について。

子犬を飼って欲しい、と子どもが親にせがむ時、 「ちゃんと散歩に連れて行く」 「飼うからには自分も生活態度を改める」など、 いろいろ約束をして部屋の掃除を始めたりするものです。しかし、実際に犬が家にやってくると、最初の約束はどこへやら、散歩には…

誰でもできる「自動化された経理」が理想だけど・・

営業一筋の方々などから、時々以下のような批判を受けることがあります。 経理は1円の利益も生まない。経理担当者なんてのはただ数字を並べる単純作業をしているだけだ。 それに比べ、営業はどうやれば売り込みができるのか、自社の戦力や商品の強み弱みを…

kindle版で読む会計不祥事における人間模様。

東芝はようやく決算の訂正を終えたようです。大きな粉飾事件があると、ジャーナリストによって取材された事件の深層がまとめられたり、当事者による反省と自己弁護が奇妙に混ざり合った回想が書かれたりも。粉飾決算とその発覚による社会的指弾という修羅場…

「お前の説明の仕方が悪いからだ」という無敵の人を作らないために。

誰でも、「意味がわからない」仕事をすることは苦痛なものです。仕事をスタッフに指示する時は、ただ「この数字を集計して」とだけではなく、「この数字を集計しててください。税務申告のこの部分に使います。」というように、その作業が全体のどの部分にあ…

どうやって「会計の基本」を教える/教わる?

経理歴10年以上の私ですが、商業高校で簿記を習ったこともありませんし、会計学や税法の体系的な大学教育を受けた経験もなく、税理士・会計士などの国家資格を持っているわけでもありません。それでも、ほぼ誰にも教えてもらうこともなく、ここまで来たわけ…

脱税をめぐる人間ドラマのお話。

本日のお題はこちら。国税局直轄 トクチョウの事件簿作者: 上田二郎出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/02/04メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る税金はまじめに払っても誰も褒めてはくれませんし、誰もが逃れたいと思っています。 税金…

誰から、どうやって税金を徴収する?

改正マイナンバー法が国会で可決されました。改正マイナンバー法が成立 NHKニュースwww3.nhk.or.jpこれに先立ちまして、「マイナンバーが導入されれば個人の所得や財産の保有状況がすべて明らかとなり、徴税が強化される!」などというセンセーショナルな記…

AKBの税務処理に関する考察。(その2)

さて、その2です。 順番に読まないとわかりませんので、まずは「その1」を。AKBの税務処理に関する考察。(その1) - すらすら日記。 「家賃はAKSの経費には当たらない。税務上の寄附金にあたる」との報道です。 AKBメンバーが住んでいるマンションの家賃…

AKBの税務処理に関する考察。(その1)

こんな報道がありましたので、アイドル税務クラスタとしてちょこっと。*1 AKB運営会社が申告漏れ、3年で5億円 東京国税指摘(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpAKBの運営会社AKSは、資本金1,000万円の株式会社のようです。 そ…

すらすら日記。は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。