すらすら日記。

すらすら☆

銀行の財務報告を読む。(その7)

昨日はソーシャルゲーム2社の納税額について書いてみました。
では、本日はメガバンク3グループについて検討してみましょう。

報道などでも時々触れられますが、メガ3グループは過去の巨額の不良債権処理やリーマンショック時の有価証券等の減損処理などにより、税務上の繰越欠損額を計上しており、法人税を納付しておりません。

どのくらいあるのか、各行の有価証券報告書を基に推計してみました。
有報の「税効果関係」の繰延税金資産の内訳注記を参照し、「税務上の繰越欠損金」を法定実効税率40%で割り戻すと、各行の繰越欠損金が推計できます。

下記に4年分まとめてみました。
なお、メガ各行は持株会社方式で多数の連結会社を保有しており、連結全体では比較も困難であるため、銀行単体のみを抽出しております。

このように、各行差があるものの、みずほは二行で約5,000億円弱、三井住友は約4,000億円、とーみつ約600億円の繰越欠損金がありますね。
平成23年度の決算内容いかんでは、三菱東京UFJ銀行は繰越欠損金が埋まるかもしれません。

なお、銀行単体の損益計算書に計上されている「法人税等」は、課税所得が無くても課税される法人住民税均等割りと思われます。
また、各行とも連結納税制度は採用していないようです。

「税金も納めないで、けしからん!」とかお怒りを買いそうですが、日本では社会の金融に係るリスク(信用リスク・市場リスクとも)が商業銀行に集中してるため、不況時には銀行の業績が悪化する傾向が強いとも聞きます。

企業の社会的責任とは何か、考えるヒントになれば幸いです。

すらすら日記。は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。